2008年03月27日

ジャニ初舞台(ドリボ18日1部)③

<二幕>
テレビ局
Next Dream(Rhyth-protion ver.)、ここでちゃんと披露ピカピカ
出演者が屋良くんから藪くんに変わったため、曲調も前回から変わっていました。
少クラで披露してくれた屋良くんverで「気になる子」から、「好きな子」に
変貌をとげたので、前のをこの目で見たかったなぁ、との思いは捨てきれず。。。
でも、こういうポップなA.B.C.を見るのも新鮮だったし、踊ってる姿見るだけで
ウハウハするのが現状です。。。(ダンスをしている時が1番好き!)

病院(こんな幕目あるのか知りませんが、コウキとユウキの病室のシーン)
聖くんの印象が1番残ったのがここ。
子どもや動物と接する時の聖くん、ホントにいい顔するんだ~ニコニコ
実際にも弟いるし、自然に微笑んじゃうんだろうな~。


病(後遺症)でこの世を去ったチャンプ、コウキと彷徨っている?カズヤのシーン。
ここでアドリブらしきものが!
聖くんは(天国で)美女に囲まれてて、扇子であおがれている場面。
その場を離れた聖くんの椅子にいつの間にか亀ちゃんが座ってて。
それを見た聖くん「何でお前が座ってんだよ!しかもちゃっかりあおいでもらってるし!」と
亀ちゃんに突っ込む(笑)
さらにその美女たちにも「何あおいでんだよ!」と突っ込む(笑)

ベイサイドクラブ
最初、人間関係がわからなかったけど、ここでちゃんと話が通じるようになってました。
DVD(KAT-TUNvsエイトのやつ)では、最後までわかりにくかったけど、そこは
改善されてました。

二幕はほとんど記憶が抜けてます…やっぱちゃんとメモとらなあかんね~(反省)
気を取り直して(笑)、次は1番の楽しみだったショータイム♪


リアデラ(REAL DX)
何で滝翼曲?と疑問に思うけど、そんなのどうでもいい!!えびきす勢揃いピカピカ
少クラverの振りつけ。コンverならさらにテンション上昇↑↑だったなぁ~
(うなづいてカウント?リズム?とるところが大好き♪)

さよならBOX
A.B.C.の新曲。ただただガン見。
間奏→サビ、って見たんだけど、サビって最後の部分(大サビ?)だったのね!
いきなりとっつのフェイクが聞こえてきたからびっくりした。
郁人くんのラップが聴けて嬉しいニコニコ(聴けないと思ってた)
少クラであったBOXは階段がついたものになってて、歌い終わった後、
4人で自ら押して舞台奥に片付けてました。その姿が可愛い☆

ブランニューシーズン(←カタカナ表記ですませた奴)
キスマイの新曲。ここは玉森くんメインで鑑賞。
A.B.C.を見るようになってから、自然に覚えるようになり、「お魚さん」話以来、
玉森くんが気になる子に。(こないだも書いたっけ?)

LIPS
これがどうしても見たくなって!大阪まで待てなかった。。。(大阪では見れないし)
大好きなKAT-TUNの曲に、A.B.C.がバンドスタイルで登場
郁人くん→ドラム、塚ちゃん&とっつ→ギター、五関くん→ベース。
とにかく「かっこいい」との話でしたので、双眼鏡でばっちり堪能♪
首を激しく上下に振りながらスティックを叩く姿も、じゅうぶんにかっこいいんだけど、
肩フェチな青は、Tシャツを捲り上げていてちらちら見える肩が…
それは計算ですか?完全にノックダウンでしたラブ
回転式ステージだったので、いろんな角度から見れたしね♪
双眼鏡でガン見してたら、間奏にビートボックスが。
「え?まさか、ゆっちがいきなり登場したの?」と思ってあわてて双眼鏡を外して見たら、
なんてことはない、亀ちゃんがやっていただけでした(笑)
レポでは亀ちゃんが五関くんにマイクを向けた回もあったみたいやけど、この回は
普通に亀ちゃんが歌ってた。
そして、これもレポで読んだけど、途中で幕が降りて郁人くんが見えなくなっちゃうんだよねぐすん
ちなみに、先日カメラが入っていたみたいです。映像化の可能性もあり・・・??
そうなったら即お買い上げ、決定だろーな。

聖くんソロ
新曲なので曲名がわからへんけど、聖くんらしいかっこいい曲!
バックはキスマイなので、またまた玉森くんメインで。
ここで新曲、ってことはそろそろコン発表ありますか??
(ゆっちも最近中丸のページで意味深な発言してるし、もうすぐ何かあるよね?)

離さないで愛
亀ちゃん初のソロ曲。神サマーのDVDにも収録されてるし、家で再確認した♪
もちろんバックはA.B.C.♪この時の衣装がはだけてたのかな?
歌詞的に今くらいの年で歌うほうがしっくりくると思うのはウチだけ?

アンダルシアに憧れて
もう、曲自体が大好き!振り付けも大好き!!
KAT-TUNも少クラやサマリーで歌ってるし、郁人くんもちびっこ時代の少クラでマイクを
持たせてもらってるのを某所で見た!(この頃からあの「目力」はあったのね~と感心)
バッて倒れてからの、ジャケットを使うところが特に好き♪
誰がやってもとにかくかっこいいの~おすまし

I will be with you
亀ちゃんはじめ、出演者のあいさつ。
コンサートとはまた違う、満足感があった。

カーテンコール
全員で登場。
最後は客席に手を振ってました。
見たところ、4人の中ではとっつが1番笑顔だったような。
郁人くんはちょっとお疲れ?コンサートに比べたら控えめだったかな。
スタンディングオべーション…まではいかなかったんだけど、前に座っていた
女の子たちが立ったので、最後まで(幕が下りるまで)見届けたいと思い、立つ。
ただただ、「頑張ってたね」「よかったよ」との思いで拍手してました。



ホント稚拙な文章ですね。
あの時の幸せな気持ち、頑張っている姿を形として残しておきたいんだけど…
いかんせん、日にちがたってしまうのはダメですね。
最後までお付き合い頂いた方、どうもありがとうございました。


同じカテゴリー(コンサート、舞台)の記事

Posted by 青ニット at 18:52│Comments(0)コンサート、舞台
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。